MTシステム問答・基礎編①

少し分かってきたぞ

 

 

 

共通の性質をどうやって引っ張り出すんだ?

まずは文字の認識から始めましょう。文字から共通の性質を求めるにはどうしたらよいか、少し考えてくれませんか。

そんな、意地悪言わないでくれ。田口先生はすごい人と言ってたじゃないか。その先生が考えたうまい方法が私から出てくるわけがない。

高校時代に戻った気分でしょう。問題集を解いていて、どうしても分からないときは、我慢できずに回答集をつい見てしまう。そうすると、自力で解けたときの喜びや感動は味わえませんね。それに、何よりも実力があまり上がりません。

昨今の若者は我慢が足りない。私も若者の一人だから勘弁してよ。

変な理屈ですね。分ってしまえば簡単ということが世の中にあります。手品や知恵の輪みたいなもので。私も教えていただいてから、「そういうことか」と納得しました。

なんだ、君だって教えてもらってるんじゃないか。

あ・・・。言われて気がつきました・・・。納得しました。 前に行きましょう。
それではまず、碁盤をイメージして下さい。

ホリエモンの次はヒカルの碁か。碁盤の何をイメージするの?

碁盤の目です。

碁盤の目

 

 

 

 

縦横にたくさん線が引いてあるアレだね。

そうです。囲碁にしても五並べにしても、石を置いていきますね。
ここでは囲碁をするのではなく、碁石を使って文字を書いてみることにします。
いくつかの石を使って数字の5という字を描いてみて下さい。黒でも白でもいいですが、分りやすくするために、黒い石を使ってください。

石を並べて?こうやってでいいの?

だいたい良いですけど、きちんと並べてもらえますか。

きちんと並べるか。それじゃあ、これでどうだ?きちんとした君の言うことだから、縦も横も乱れなく並べたよ。

きれいな5ですね。横に5列、縦に7行ありますね。

少ない石で5を書こうとしたら、こうなっただけだよ。

うん、そう。石をたくさん使うと、全体としてはより滑らかな5になるけど、今はこれで十分です。

早く、共通する性質とやらを教えてくれ。

①       

次へ>

 

© 2024 アングルトライ株式会社